ドールとフィギュアは何が違うの?買取で見られるポイントは同じ?
今はアニメ関係のドールも多く販売されており、フィギュアと同じような扱いをされることもありますが、両者には一体どのような違いがあるのでしょう。
ドールとフィギュアの明確な違いや、買取における扱いが異なるのかどうかなど、気になる点を調査したので参考にしてみてください。
ドールとフィギュアに明確な違いはあるの?
ドールとフィギュアの違いはココだった!

今はアニメやゲームのキャラクターを人形化したドールも多く販売されているため、「フィギュアもドールも同じ物では?」と考える人もいるでしょう。
しかし、両者には明確な違いがあり、同じものとは言い難いです。
フィギュアはイメージに形を与えた物を指し、目で見て楽しむのが主な目的となっています。
一方で、ドールは観賞用ではなく、遊んだり着せ替えたりと直接使用する機会が多いです。
フィギュアは髪や衣服が固定されているため自由に動かすことはできませんが、ドールはヘアアレンジをしたり着せ替えたりすることが可能なので、フィギュアに比べて自由度は高めと言えるでしょう。
ドールの方がフィギュアよりも触れる機会は多め?

フィギュアは樹脂で成形されており、衣服も髪の毛も動かすことはできません。
たまに可動式のフィギュアもありますが、基本的には直接触れて遊ぶよりも、飾って楽しむ商品と言えます。
もちろんドールを観賞するのは1つの楽しみ方ではありますが、子どもが服を着せ換えたり、髪をいじって遊ぶ用途が強めです。
また、フィギュアは箱に入れたまま観賞する人が多い一方で、ドールは箱から出して飾られたり、イベントなどに一緒に出かけることもあるでしょう。
直接触れる機会の多いドールは、皮脂や汗などの汚れが付いてしまうため、綺麗な状態でキープするなら小まめなお手入れが必要になります。
特に、買取店ではドールについている汚れもしっかりチェックされるので、売却する際も綺麗な状態にしておくことが大切です。
ドールとフィギュアでは買取で評価されるポイントは違うの?
査定時に見られるドールのポイントは?

ドールとフィギュアは似て非なる物ですが、買取に出した際にチェックされるポイントは大体同じです。
メーカーや商品の状態、付属品の有無などを考慮して買取価格が決められるので、ドールもフィギュアも、人気の商品で付属品が完備している物なら高価買取が期待できるでしょう。
また、古い商品よりは新しいドールの方が需要が高いこともあり、発売からどのくらい時間が経っているのかも査定のポイントとなります。
そのため、高額査定を望むなら不要になったドールは保管しておかずに、すぐにでも査定に出すのがオススメです。
フィギュアの買取店でドールも売れる?

リサイクルショップも含め、フィギュアを扱っている買取店はわりと見かけるものの、ドール専門の買取店はあまり数もないでしょう。
しかし、フィギュアを扱っているお店ではドールも買取対象になっているケースが多いので、売れるお店を見つけるのはそれ程難しくありません。
また、今は宅配買取サービスを利用すれば、住んでいる地域に関係なく簡単にドールを売却できるので、近場にお店がない人でも安心です。
ドールをお店に持ち込んで査定を受けるのは手間も時間もかかるので、スムーズに売却したい方はドール買取比較ランキングを参考に、ドールを扱っている宅配買取店を利用すると良いでしょう。
高価買取を狙うなら査定前のお手入れが重要!

ドールはフィギュアよりも直接手で触れる機会が多いため、買取に出すなら綺麗にお手入れをしてから査定を受けるのが懸命です。
汚れているドールよりも、顔や髪、衣装などが綺麗に整っているドールの方が当然評価は高く、買取価格もアップします。
髪にホコリを被っているようなら綺麗にブラッシングをして、衣装が汚れていれば浸け置き用やイオシャレ着用の洗剤を使って手洗いしてあげると良いでしょう。
ただし、お手入れをして状態を悪くしてしまうと、かえって査定額は下がるので、自分のできる範囲で行うようにしてください。
ドールの状態以外にも、高価買取を狙ううえで気を付けたいポイントはいくつかあるので、査定に出す際はドールを高価買取してもらうコツは?査定前に注意すべき点を解説!もチェックしてみましょう。